社会保険労務士(社労士)|大阪・大阪府・大阪市|労働社会保険手続・・労務管理相談・就業規則作成・年金相談・・労働保険特別加入・人事コンサルティング
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝日
いよいよ、今夜3:30からオランダ戦ですね!
もちろん生で応援予定です。
ここで問題なのが、「ずっと起きてて、そのまま応援するか」vs「早く就寝して超早起きするか」です。
皆さんはいかがでしょうか??どちらにしても明日は「よかったね〜〜〜」と盛り上がりたいですね!
[和室での席次・席順および上座、下座]
●和室では床の間の前が上座となります。
●和室では入り口に最も近い席が下座となります。
●左の画像のように、社内など、同じグループでの宴席で長いテーブルを囲む場合は、床の間の前が1。1の正面 の席 が2となります。
●接待などの場合は、お客様は同じ会社(グループ)ごとに並んで座ります。中央が1、入り口から遠い席が2、入り口に近い席が3です。
●7、8は、狭く、料理からも遠いため、入り口に近い方が8となります。
●上座の位置は部屋の形状、入り口の位置、テーブルの形状などによって変わってきます。
また、旅館などで立派な日本庭園を見るためにしつらえられた和室では、景色を見ることができる側が上座となります。
最近は中華での飲み会や接待も多いですよね。
もちろん円卓にも上座・下座があります。ビアガーデンでの席順にも応用できます〜〜
※ポイント
●円卓において、回転するタイプのテーブルが用いられている場合には、料理も上座の人から順番にとります
[円卓での席次・席順および上座、下座]
●円卓では入り口に最も近い席が下座となります。
● 中華料理のレストランなどでは、主賓が席に着くまで出入口近で待つのがマナーです。
◇ビジネスマナーに関するご質問、マナー研修のご依頼も承っております。お気軽にお問合せください!
メールの場合は下記のフォームからお気軽にお問合せください!
中谷社会保険労務士事務所
〒530-0014
大阪市北区鶴野町3‐9 ザ・梅田タワー 2501
TEL/FAⅩ 06-7171-2988
阪急梅田駅 茶屋町口より徒歩約5分
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝日
社労士何でも無料電話相談 実施中です! 大阪府 大阪市 社会保険労務士
労働時間に関する次のような内容のご相談にお応えいたします!
・労働時間の原則・労働時間の特例措置(1週間44時間)・変形労働時間制・1箇月単位の変形労働時間制・フレックスタイム制・1年単位の変形労働時間制・1週間単位の非定型的変形労働時間制・みなし労働時間制・事業場外労働に関するみなし労働時間制・専門業務型裁量労働に関するみなし労働時間制・企画業務型裁量労働に関するみなし労働時間制
主な営業地域 | 大阪(大阪府、大阪市) |
---|
社会保険労務士 中谷剛三 【登録】
全国社会保険労務士連合会
登録番号:27040082号
【所属】
大阪府社会保険労務士会
会員番号:00005714号
【住所】
大阪市北区鶴野町3-9
ザ・梅田タワー2501